こんにちは、まっつんです。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
ちょっとlivedoorでネットを見ていたら、こんな記事が。
「高いスマホ代には使わない相談料が含まれている」
なんでも、大手通信キャリアのdocomo、softbank、auの
月々のスマホ料金には相談料(サポート)が含まれているとの
話でした。
まぁ考えてみれば当たり前ですよね。
ショップ経営するには人件費がかかりますしね。
やっぱり大手だから、安心感もあるし、サポートも
しっかりしている。この点はスマホを選ぶ
基準としては大きいですよね。
肝心の私はというと、格安スマホの楽天モバイルを
使っております。料金の内訳はだいたい以下です。
・データ通信+電話 1300円
・楽天電話(5分無料通話) 900円
・合計 2200円/月 くらいですね。
ちなみにデータ通信は一番遅いタイプですが、
まぁ割と使えます。
データを1GBとかにすれば高速通信ができるので、
そうすればもっとサクサク使えると思います。
ただ、自分としては家にWiFiもあるので、そこまで
する必要はないと思い、あえて安い方を選んでます。
さて、大手通信キャリアのメリットと言うと、
・ショップに行き、直接相談できる。
・最新機種が買える
・機種変更はショップがやってくれる
といったことでしょうか。
その代わり、
・毎月の料金が高い(7~9000円/月)
っていうのがありますよね~
で、格安スマホのメリットはというと、
私が使っている楽天モバイルの場合は、
・ショップがない。自分で調べるもしくは電話。
・大手に比べて少しスマホの質が落ちる。
・機種変更の処理は自分でする必要がある。
という感じです。
その代わり、
・毎月の料金が安い。(2~3000円/月)
っていう感じです。
しかし最近の機種はそんなに劣ってはないようなので、その点はあまり心配は不要かもしれません。
まとめます。
・自分で調べられる人は格安スマホにするべし!
・そんなの面倒!無理!って人は大手にするべし!
こんなとこでしょうか。
さて、あなたはどっちでしょうか!?
私は格安スマホで満足しています。
最後までお読み頂きありがとうございました!